韓国旅行記 ~8-5~
(平成19年(2007年) 5月23日~ 5月29日)
※人が写っているものは小さめの画像にしています。
次の日は少し二日酔いで、9時ごろまで寝ていました。
うう、頭がズキズキするw
それでもめげずに彼女に会いに行く。彼女のお店に行くと、彼女と一緒に働いているお姉さんが暖かく迎えてくれました^^
▼下手な韓国語で少し会話すると、お菓子とジュースを買ってきてくれました^^
▼ 店を出てまず目に付いたのが、さかさまにフタをされたマンホール。この国はあまり細かいことにはこだわらないのダw
▼なんとなく撮った、テレビニュースの広告看板。
▼これはドキュメンタリーだろうか。 「それが知りたい」という番組の広告看板。
▼今日のお昼は韓定食!!
石釜で炊いたゴハンが最高^^
釜の底にはオコゲがビッシリくっついてるので、お湯でふやかして食べます^^
▼真ん中にはケランチム(韓国風茶碗蒸し)^^
大好物で、たまに家で作ります。そして、メインのブルコギ^^
▼食べ終わって食べ終わって店を出たら、お茶でも一本飲みましょう^^
▼途中立ち寄った本屋さんのおもちゃコーナーで、ちょっとイタズラ^^
▼アッという間に夜も更けて・・・
ソウルの繁華街は賑わいを見せています^^ (写真は新村)
▼夕飯は焼肉にしましょう^^
そういえば、韓国で焼肉を食べることってあまりないと思い、豚カルビ専門店へ足を向ける^^
豚のカルビは安く、おいしく、栄養もある庶民の味方です。韓国の人はカルビと言えば普通こちらを食べます。
▼大きな肉をハサミでチョキチョキ切るのが韓国スタイル^^
▼料理が美味しいと、酒もすすみます^^
これは 20度くらいのソジュ、つまり焼酎。いわゆるジンロです。
これを良く冷やし、ガラスのおちょこでストレートで頂きます^^
しかも店で飲んでも1ビン3000ウォンと安いので、韓国の人は酒といえばソジュなんです^^
▼肉ばかりでは脂っこいので、冷麺を食べましょう^^
▼コシが強いがゆえに外国人の中では「これは輪ゴムではないのか!」と言い出す人もいるという。
しかし、慣れると美味しいんですよ^^
▼夜はまだ早い^^
バーで一杯^^
▼帰りがけに写した夜の屋台^^
この屋台を見るたびに、「ああ、韓国へ来たなぁ」と実感します。
▼夜のソウルを歩きながら、宿に帰りました^^
▼途中で見つけたケブルさん^^
水槽の中でクネクネ動いてる彼らは、ケブル(犬のちんちん)という悲しい名前を付けられてしまいました。
普段は浅い海底の砂にもぐって生活しています。
日本ではみかけませんが、サシミにするととても美味しいです^^
途中でお茶を買って飲み、ペットボトルをゴミ捨て場に捨てようとすると・・・・・
「ちょっと待て!!
恥ずかしく ないですか?
あなたの 行動を 隣の家と あなたの 子供たちが
見守って います」
(ゴミ 無断投棄時 廃棄物管理法 第63条 規定に 基づき
100万ウォン以下の 過料が 課されます)
麻 浦 区 庁 長
・・・と、看板に怒られてしまいましたww
(実際に誰かに怒られたわけではない)
そのため、おとなしく宿に持って帰って捨てましたとさ^^;
いま、韓国ではゴミのポイ捨てが大きな社会問題となっていますが、いつ行っても町はゴミであふれています。
ま、そのゴミを見ると 「韓国に来たなぁ」 って感じがするんですが・・・
さあ、次でいよいよ最後のページです!!