韓国旅行記 ~8-6~

(平成19年(2007年) 5月23日~ 5月29日)

※人が写っているものは小さめの画像にしています。



一週間の韓国旅行も、ひしひしと終わりが近づいてきました。
この日も朝から彼女と会いました^^
彼女はこのためにわざわざ休みを取ってくれているのです。 感謝 感謝^^


▼朝のビビンバ^^
韓国料理の定番ですね^^




▼よく混ぜ混ぜして食べましょう^^
そう、ビビンバとは韓国語で「混ぜゴハン」の意味ですから^^




▼食後にお茶を^^
彼女はミニッツメイド(アロエ)を購入^^




▼そのまま東大門まで^^
いつ見てもカッコいい門!!




▼なぜか逆向きの看板。これじゃ車の運ちゃんは読めないと思うけれど・・・??




▼おいしそうなアンマン^^




▼ソウルの町並み。




▼ややっ、これは・・・??




▼女性専用駐車場、だそうな。
なんで女性専用なのか彼女に聞くと、「駐車場は危ないからに決まってるでしょ」だそうな。
やっぱ日本人って平和なのかなぁ。




▼さて、ここらで友人にお土産を買うべく、Eマートという大型スーパーへ^^
食堂で定食など食べてお腹を落ち着かせます^^




▼これはサムパプという料理。
野菜でゴハンを巻いて食べるヘルシーな料理なのです^^
ほかにプルコギが2種類^^




▼食後に売り場を見てみましょう^^
韓国でも健康ブームで納豆を食べ始める人がいるんだとか。
それを裏付けるように、納豆が売られていました。しかし、キムチ入りの納豆って何だよww
ちなみに、値段は日本で買うのより3倍くらいの値段がしました。




▼ややっ、これは・・・??
どこの国でも、同じようなデザインを使うんですなぁ。




ここでお土産をたくさん買い、国際小包で日本に送ります^^
自分の友人には必ずお土産を買いますが、「韓国のサランラップ」や 「韓国のウェットティッシュ」 「韓国の歯磨き粉」など、なくなる物が喜ばれます。


人形とかって、貰っても邪魔になるし、ストラップはけっこうありがた迷惑だったりするから、消耗品がいちばんいいかなって思ったりするんですが、実際のところどうなんでしょう?



さて、この夜は宿で知り合ったオーストラリア人・アンドリューさんと待ち合わせて、食事をする約束になっていました^^
待ち合わせはゲストハウスの最寄り駅、合井(ハプチョン)駅前。バスが込んでいて少し遅れてしまったので、アンドリューさんの携帯に電話をする。

TELLLLLLLL・・・・・・・

TELLLLLLLL・・・・・・・




「ヘェロ~ゥ」



・・・・・うわっ!!! 英語だ!! (当たり前だバカ)


いつも日本語で会話してるから、彼が英語圏の人だと言うことをすっかり忘れていたww
しかし、「もしもし」と言うと、すぐに「あ・・・ むぉしむぉし」と日本語になってくれました。
「いやぁ、英語の発音いいですねぇ」なんてバカな事をアンドリューさんに言いながら、ちょっとドキドキの一瞬を過ごしたのでした。


さて、予定より10分ほど遅れてアンドリューさんに会い、肉を食べましょうという事で店を探しに行く。
しかし、普通にカルビを食べたんじゃ面白くないということで・・・・・


▼こんな店に入ってみる。




「黄さんの牛小腸焼き専門店」
早い話がホルモン焼きです。
自分と彼女は好きなんですが、アンドリューさんは未経験だそう。


▼この人がアンドリューさん^^
優しくて、穏やかで、とても良い人です^^




▼出て来たコプチャン(小腸)。これを見てアンドリューさんビビるww




店の、親切なおばさんが上手に焼いて食べやすい大きさにカットしてくださいます^^


  動画を見ることが出来ます



▼美味しそうに焼けました!!




▼野菜もたくさん食べてね♪ (by おばさん)
そう、韓国ではサラダやキムチは無料で、おかわり自由が当たり前です^^




肉はプリプリモチモチしてとても美味しい^^
ホルモン特有のニオイもない^^
アンドリューさん のたまわく・・・・
 「ん~~、最初は、少しびっくりした。でも、とても美味しい」
 「今度、ゲストハウスで知り合った人と、一緒に・・ 来ます」 との事^^
なんでも、この店は前から気にはなっていたが、入った事はないらしい。


店のオバサンによると、欧米系の外人さんはたまに来るんだそうだ。
しかし、ちょっと覗いて、この肉を見るとみんな逃げ出してしまうんだそうな。そんな店だから、アンドリューさんの来店をとても喜んでくださった^^
店のおじさんに 「これはワシがいつも飲んでるお茶だけど飲んで見なさい」 と漢方茶を頂いてしまった^^


さぁ、美味しく食べた後は例によって炒めゴハンタイムです^^
これも優しいオバさんが、手際よく作ってくださった^^


  動画を見ることが出来ます



▼美味しく出来た炒めゴハンと、酒^^




アンドリューさんと別れ、彼女を家まで送ると、ふだんはタクシーで渡ってしまう橋を歩いてみようと思い立ちました。
ソウルを横断する大河、漢江(ハンガン)。ゲストハウスの近くには柳花大橋(ヤンファデキョ)という橋が架かっていて、今日はこの橋を歩いて渡ることにしました^^


▼夜の柳花大橋^^
あまり写ってないけれど、車が平均100キロくらいのスピードで疾走している。




▼柳花大橋




▼柳花大橋の隣にかかる堂山(タンサン)鉄橋。地下鉄の鉄橋で、きれいにライトアップされる。
柳花大橋から眺めるこの夜景が、ソウルの夜景の中で一番好きである。この橋で缶ビールを飲みながら、最後の夜を堪能しました^^




次の日は彼女と一緒に仁川国際空港へ。
今度会えるのはいつになるかな。別れを惜しみながら、飛行機に搭乗したのでした。


次回は7月に行く予定です。
最近、旅行記がだんだん長いものになってきている。
それだけ、毎回毎回の思い出が一杯です^^



▼おまけ帰りの機内食^^





最後まで読んでくださったみなさん、ありがとうございました^^